忍者ブログ
おもにCGに関して。学んだこととか覚書とかブックマークとか。…のはずだったのだが
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は学校で、(随分前からだけど)動物のモデリングをしています。
動物園で取材、粘土模型製作、テンプレート作成、ようやくモデリング。

「フォトリアルなローポリ動物」が課題。
ポリゴンの割が気に入らず作り直したり、UVを展開しなおしたりで。
相当無駄な時間をかけて作ってます。
一部アルファチャンネルつかったりしてる。形になってきたら掲載。



結構前から、つるんでるメンツで映像関連の共同制作を計画中。
上手いこといけばいいけどなぁ。。。

PR

3dsMAXのモデファイヤリスト。やけに沢山あるから、少しやってみた。
参考程度の画像と覚書。


試しに使った戦車。これから悲惨な目に。。。


スキュー
枠。向かい合う2辺が平行移動。ゆがんだ、の意。

スクイーズ
枠。辺が放射状に曲がる。枠を握って横にはみ出る感じ。圧迫、圧搾の意味。

ストレッチ
枠。伸び。餅を左右から引っ張ったみたいな。

ツイスト
枠。ねじれ。

テーパー
枠。中心に対して片面を拡大、逆側を縮小。フォトショの遠近みたく。

プッシュ
エッジが伸びてるのかな

ラティス
エッジを円柱に、頂点を正多角形に置き換える。セグメント変更等々可。
エッジだけだとこんな感じに出来たり。格子の意味。

リプル
枠。波っぽいけどなんか違う。さざなみって意味。

リラックス
平均化みたいな。エッジ追加、ふにゃり。


枠。波打つ。

溶解
枠。溶ける。ターミネータの如く。


枠ってのは「FDDのように外枠が出るよ」って意味で。
よー判らんのがまだまだ沢山。。。


最近、ボーンを弄りだした。IKの設定が上手くいかない。項目多すぎだって。
遊び程度に実写合成とかも。ライティング無視で。

前回掲載したCGがあまりにもチープすぎるというか
少しの作業でそこそこ進んだので、またまた掲載。


これ

別アングルでもう一枚


前回よりは格段と見栄えがいいかと。

けど、まだ玩具っぽいというかなんというか。重さを感じない。。。

提出は来週の金曜。雲行きが怪しいです。

お久しぶりです。こんにちは。


気が付いたら夏休みも終わり、戦車の提出期限もじわじわ近づいています。
この前はテクスチャ無しでしたが。
そこそこ出来たので、テクスチャをお披露目。

こんな感じ

全然おもちゃっぽさを拭い切れてないです。
ここから、ウェザリング(汚し)を入れていきますよ。

どうなることやら

bookmarkです。覚書。消えると困るので。

HALLUCINO
3dsMAXといえばハルシノ。プラグイン、スクリプト、チュートリアル

ScriptSpot
スクリプトがたくさん。

3dsMAX逆引き辞典
各種機能の説明

3dsMAX_MotionGraphics
MAXを使ったVJ 映像制作。すげぇ

3dchaya
3ds,obj,dxfでのデータ配布。

ADS
リンク集として使える。形状データやテクスチャ。

江戸暦
雑記帖 → 3D models site   形状データのリンク

The Blueprints
三面図が大量に。

…ということで、初のCG関連での更新。


今はKingTiger(ポルシェ砲塔)を製作中。
こんな感じ


これは学校の課題で出たもの。実際は夏休み前に完成、のはず。
期限が延びたので、のんびりとテクスチャを描き中。


課題は
「ランダムに配られる戦車のフィギュアを参考に3Dモデルを製作」というもの。
規制は2000ポリゴン以内、というから実に贅沢。
講師は「ローポリだ」と言い張っていましたが。


ちなみに、そのときに配られたのがこれ


まさか、戦車製作と言われながら対戦車砲がくるとは思いもしませんでしたが。
ちなみに、Pak40って奴らしいです。


すぐに対戦車砲を作り上げたら、I講師がKingTigerをくれました。やったね。



…というわけで戦車を作ってますよ、と言いたかった。
ちなみに、上記2モデルとも650ポリゴンほど。豪華だ。


ブログ内検索
かれんだー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
かんりにん
HN:
叢雨 (ムラサメ)
性別:
男性
自己紹介:
駆け出しCG屋。
犬のように働いてます。
丸太のように寝たいものです。
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 通信室 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]